歯ぎしり、顎関節症
ブラキシズム(歯ぎしり)は蓄積されたストレスを緩和、発散する必要な生理反応で多くの人に見られる現象です。
しかし歯の摩耗や亀裂、知覚過敏、楔状欠損(歯の根元が欠ける)、歯肉が下がる、歯周病を進行させるなどの歯に対し悪影響を及ぼす力がかかるため治療によるコントロールが必要です。
悪化すると頻繁に詰め物が取れる、虫歯が多発する、歯の破折、顎関節症などの一因になる事も有ります。
歯ぎしりは自覚しにくく、更に音がしないタイプもあります。
治療として一般的なのは、患者さんの合ったマウスピースを作成することです。
顎関節症の治療法で最も一般的な治療法がスプリントを用いた治療法です。
これはプラスチック製のマウスピースのようなもので、上下どちらかの歯列に使います。
こちらを使うことで関節にかかる負担が軽減されると言われています。
予防歯科
「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング(PMTC)」を行っております。単なる「歯の汚れを取る」という美容目的だけでなく、「歯周病の予防」も目的とする歯のクリーニングです。
ブラッシングでは落としきれない汚れや歯石、ステインを専用の機器を使って除去し、歯本来の色を取り戻していきます。
さまざまなタイプのチップやブラシを使い分け、プロによる清掃を行います。
一般歯科
一昔前に比べると、現代人の虫歯も随分少なくなってきましたが、それでもまだ多くの患者さんが、「どうしてこんなに悪くなるまで放っておいたの?」というくらい、痛みを発症してからお見えになられます。
小さな虫歯の段階から発見することができれば大切な歯を守れます。
軽度の虫歯治療から神経まで進行してズキズキ痛む重度の虫歯治療まで、できるだけ痛みの少ない治療をご提供いたします。
歯周病
歯を失う一番の原因は虫歯ではなく歯周病です。歯周病は初期の段階では、自覚症状がなく、気づきにくいため、重度の段階になってから来院される方が多いのが現状です。
気が付いたら歯がグラグラ、ぬけ落ちた、…ということがないよう、早めの検診を受けましょう。
歯周病チェックリスト ~あてはまるものがありますか?~
- 歯ぐきから血や膿(ウミ)が出る
- 口臭がすると指摘された
- 朝、口がネバネバする
- 歯が浮いた感じがする
- 歯磨きの時、歯ぐきが痛い
- 歯ぐきが腫れる
- 歯がぐらぐら動く
- 歯と歯の間に物がよくはさまる
- 歯ぐきが下がり、歯がしみる
- 硬いものが咬みにくくなった
審美治療
歯をより自然な白で、かつ機能性の高い、セラミック治療を主体とした審美治療がおすすめです。こちらは自由診療になります。
奥歯の銀歯の詰め物を白く変えるハイブリッドインレーや、より天然歯に近い色調のオールセラミッククラウンなど、お気軽にご相談ください。
・ハイブリッドインレー
※奥歯の銀歯の詰め物を白く変える治療法です。
費用…15,000円(税別)
通院回数2回。
・オールセラミッククラウン
※歯を全体的に削り、セラミックの冠を被せる治療法です。
費用…70,000円(税別)
治療期間数回(治療内容により異なります)
副作用について…
・金属単体のインレー・クラウンより若干、歯の体積を削る量が多いことがあります
・個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります
・事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります
・咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがあります
※自由診療(自費診療)とは…
健康保険等の公的な医療保険制度が適用とならない全額自己負担の診療のことを指します。
▲オールセラミッククラウン
▲セラミックインレー
ホワイトニング
ホワイトニングは、歯の表面の着色・汚れを落とすクリーニングとは違い、歯の色を専用の薬剤を用いて白くするものです。こちらの治療は自由診療になります。
専用の薬剤とマウストレーを使用し、ご自宅で行うホームホワイトニングを採用しております。
ホームホワイトニングは初回にマウストレーの型取りを行い、2回目のご来院でマウストレーとホワイトニング薬剤を受け取っていただきます。ご自身のタイミングではじめることができます。
お気軽にご相談ください。
・ホームホワイトニング費用…40,000円(税別)※治療費込
副作用について…
・ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。
※自由診療(自費診療)とは…
健康保険等の公的な医療保険制度が適用とならない全額自己負担の診療のことを指します。
▲ホワイトニングキット
インプラント
インプラントとは、歯を失ったところにボルト状の人工歯根(インプラント)を埋め込み、あごの骨とインプラントが固定し、その上に人工の歯を装着することで失った部位の咬む機能を補う治療法です。
こちらは自由診療になります。
・インプラント費用…240,000円(税別)
治療期間・回数は、一般的に3~6カ月、通院回数は、6~8回くらいといわれています。
口の中の状態や顎の骨の状態により異なります。
副作用について…
・下歯槽神経の損傷をおこす場合があります(知覚異常や鈍麻)
・インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫することで起こります。
※自由診療(自費診療)とは…
健康保険等の公的な医療保険制度が適用とならない全額自己負担の診療のことを指します。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に気道が狭くなり、いびきをかいたり、断続的に呼吸が止まる状態を繰り返す病気です。
その結果十分な睡眠がとれず、日中の眠気や集中力低下、早朝の頭痛などの症状が出現し日常生活に支障をきたします。
呼吸が止まることにより、酸素が不足し心臓や循環器に負担がかかり不整脈、高血圧、心疾患、脳血管障害などの全身への悪影響もでてきます。
日本には、潜在的に200~300万人の睡眠時無呼吸症患者が存在するといわれています。内科または耳鼻科にて診察を受け、睡眠時無呼吸症候群の診断をされた後に医科からの依頼に基づいて、歯科医院でマウスピースの製作・装着を行います。
個々の患者さんの歯型に合わせて作成された専用のマウスピースを装着することで下あごを前に固定し、気道の大きさを確保し、無呼吸・いびきを防止します。